一年の流れ

米作りだけでなく、ジャガイモや大豆などの栽培、イベントなども楽しめる
井原山田縁プロジェクトの一年の流れをご案内します。

 

◎...米作り
◎...ジャガイモ・大豆・サツマイモ作り
○...その他イベント

 

4月 4月温湯消毒img.jpg
◎種籾の温湯消毒
田縁プロジェクトの米づくりは無農薬のため、種を発芽させることから始めます。

 

5月
新規米づくりサポーターの農作業開始
◎苗の準備
お米の種をまき育苗します。
◎サツマイモの苗植え
でんえん隊が植え付けます。

 

6月
◎代かき・田植え・田の草押し
田んぼを平らにする代かきが終われば、いよいよ田植えです。
苗を植え終えた6月中旬から7月の中旬まで、草押し機で田んぼの雑草を埋め込んで除草します。

 

6月
◎ジャガイモ掘り
○梅ちぎり

 

7月
◎草押し・草取り・肥料ふり
草押しで取りきれなかった雑草を人の手によって草取りをします。
その後は肥料の油かすを田んぼに施します。
◎大豆の種まき・中耕・除草

 

8月
◎ヒエ抜き
稲と見分けがつきにくいヒエを取り除く作業です。
◎大豆の中耕・除草

 

9月
◎竹取り・稲刈り・掛け干し
刈った稲を掛け干しにするために竹を取ります。稲刈りから掛け干しは10月後半まで続きます。

 

10月
◎稲刈り・脱穀
天日によって乾燥した稲を機械で脱穀します。

 

11月
○大豆の脱穀・選別
○竹飯盒で新米ご飯
無事実りの秋を迎えられたことを田の神様へ感謝しながら、青竹で作った飯盒で新米を炊いて味わう体験会。

 

12月
○正月用餅つき
もちのお米も、もちろん田縁プロジェクトの無農薬有機栽培のものなので安心です。

 

1月 1月味噌づくりimg.jpg
○味噌づくり
無農薬有機栽培の大豆で味噌づくりを行い、年度の催事が全て終了します。

 

2月
継続米づくりサポーターの新年度農作業開始
◎春ジャガイモの植え付け
◎田んぼや周辺の整備など

 

3月
◎田んぼや周辺の整備など

 

 

米づくりサポーターになるとこれらの農作業やイベントに参加することができます。
米づくりは、種まきから、田植え・草取り・稲刈りなどの過程が存分に体験できます。