おやさい畑
「米づくりサポーター」になられた方は、「おやさい畑」にも参加できます。
本年度の「おやさい畑」は、畑の空き区画が決まり次第、新規米づくりサポーターの募集と同時にお申込みを開始します。
クワ・鎌などの農具は無料にて貸し出し、四季を通して30種類ほどの野菜の種子や苗、油粕や堆肥などの肥料、籾殻や藁等はプロジェクトで準備します。
もちろん、ご自分でお好きな野菜の種や苗、肥料などを持ち込み栽培されてもOKです。
新規の米づくりサポーターおやさい畑会員は4月下旬の夏野菜の定植から始まります。(次年度に米づくりサポーターおやさい畑会員を継続すると2月下旬の春ジャガイモの植え付けから開始)
また、年間10回程度、野菜教室を開き、野菜作りのスペシャリスト 井原山田縁プロジェクト代表 川口氏 が畑での栽培についてアドバイスします。
◎おやさい畑の年間利用料:30,000円 (米づくりサポーター年会費とは別途)
畑の広さは約30平米が基本ですが、ご希望に応じて増減できます。
(年間利用料は変わらず)
農具・野菜の種子や苗・肥料・藁や籾殻は年間利用料に含まれています。
※「おやさい畑」の参加は、糸島市・福岡市・那珂川市・大野城市・春日市在住の方に限ります。
※井原山田縁プロジェクトは自然豊かな場所にあるため、近年、猪や猿などの鳥獣被害が発生しています。金網や電柵などで対策はしていますが、畑が荒らされ野菜が収穫できないこともあります。
※お申し込み完了(米づくりサポーター年会費+おやさい畑年間利用料をご入金後)の先着順にて畑の空き区画がなくなり次第、募集は終了します。